認知バイアスについて

他者との関係性の中で生まれる認知によって
自身の状態がわかる

他者に自分を投影している間は、よい関係性を築けない
ありのままの他者を見たいなら
自分を映し出している鏡として他者を見るのではなく
己の認知の歪みをなくし、他者を解放せよ

昨今、情報過多により認知バイアスがかかっているように思う
デジタルデトックス、電磁波対策と共に、脳波の調整を行える工夫ができればいいなと思う

以下、抜粋

<結論>

  • 自分の都合の良い意見や情報だけを見て、その反対の情報を取り入れない(確証バイアス)
    不要な情報を削除することで事実や証拠を無視した仮設が優位に立ち、誤りに気づけなくなる、多数決の同調圧力がかかりやすく、反対意見は淘汰される
    → 反対意見も気づきや学びのために必要
  • 何度も聞いていると、それが真実だと思い込んでしまう(真実性錯覚効果)
    親近感や好感度があがり、馴染みがあるものになると真実性を付加できる
    → しかってくれたり、指摘してくれる、真実を言ってくれる人は貴重
  • 個人の性格や気質などの内面を重視し、状況などを軽視してしまう(根本的な帰属の誤り)
    〇〇〇だから、この人は〇〇だろう
    → 勝手に性格と結びつけないで!
  • 観察者が期待することばかり評価の対象として意識する(観察者バイアス)
    過度なプレッシャー、焦り、自信、失敗したくない想いなど、結果重視の場合にかかる
    → 観察者がいないところでやるとどうなるか試してみ
  • 矛盾する認知において、自分に不都合な認知を正当化する(認知的不協和)
    自分が間違ったことをしているがそれを否定しないように
    自分を肯定し続けたい、失敗を認めたくない時に、つじつま合わせをする
    小さなズレがどんどん大きくなり、長期的に正すのに大変苦労する
    → 失敗を認め、誤り、出直せる謙虚さをもとう
  • 自分が心地いいことだけを信じ、嫌なことや厳しいことは受け入れようとしない(感情バイアス)
    願望や恐怖などの周波数に深く関係していて、楽観的悲観的結論に揺れ動きやすい
    感情が落ち着いたときに正しい判断ができる
    → リラックスして、落ち着いたときに決断しよう
  • 成功は自分のおかげ、失敗は他人のせいという、都合のよい解釈(自己奉仕バイアス)
    私はどちらかというとうまくいったのは他者のおかげ、失敗は自己責任という、自己卑下バイアスがかかっていて、どちらも認知不和を起こしている
    負ける戦いはしないや、予防線を張ったコメントをするなど、自尊心を落とさないように悪智慧が働いている状態
    結果にこだわらない
  • 自分の知識を基準にして他者を裁く(自己中心性バイアス)
    プライドが高い、承認欲求が強い人に多い
    自分のフィルターで物事を見て解釈しジャッジしている
    ジャッジせずに他人に合わせることもする
  • 時間的な一貫性を見出し、勝手な解釈をする(一貫性バイアス)
    過去〇〇〇だったから、今回も〇〇〇だろう
    過去、現在、未来は繋がっておらず、常に新しい自分であっていい
     そこに無責任や罪悪感を感じる必要はない
     常にチャンスを
  • 既に損失になると分かっていても投資し続ける(コンコルド効果/埋没費用効果)
    かけた時間やお金、努力の分がもったいないと思ってやめられない
    金も、時間も、エネルギーも、報酬を期待しない、無償の愛の実践
     期待する側は思い通りにならないと絶望を生む
  • 期待によって成果が向上する(ピグマリオン効果)
    親からの期待に応える、教師の期待に応える
    毒親でなければ、できるかも
  • 一般的な状況よりも、その限定された特殊な状況が事実らしいと信じ込む(連言錯誤)
    コロ〇〇クチン、毒らしいよ、え!そんなわけあるか
    情報を積み重ねていくほど説得性が増していく
    情報操作により洗脳されないように、異なる情報も取り入れて
  • 新しい状況をすぐに受け入れられず、癖づいた考えに固執してしまう(保守性バイアス)
    あまりに受け入れられない事実を見せられたら拒否するよね
    その時に思考停止するのがこれ
    偏見をなくし、他者のやり方を受け入れる努力を
  • 現状をそのまま未来に投影し予測したり、他人を勝手に決めつけてしまう(投影バイアス)
    相手がどう思っているのか、相手から聞くことが大切
  • 多数決で決めてしまう(同調バイアス)
    大多数の人間でも過ちを犯すことがあるので、しっかり自分の意見を持つこと
  • 最終的に生き残った一部のみをもって判断する(生存者バイアス)
    わたしのように、病から生還した人が正しいとする
    人はみな、不調に対しオリジナルの意味を持っているので、私の意見は参考程度にしかしなくていい
  • 所属するグループを高く評価し、その他を不当に扱う(内集団バイアス)
    団体に所属しない人はあまり関係がない
  • 大多数が指示したものがほしくなる(バンドワゴン効果)
    人が持っているものが欲しくなる、人気があるものが好き
    自分の意見や好みをはっきりもっていていい、偶然にもみんなが好きなものが好きでもいい
  • 人がもっていないものが好き(スノップ効果/バンドワゴン効果の逆)
    自分を差別化したい欲求から生まれる
    注目されたい欲求を外す
  • 自分に都合の悪い情報を無視し、過小評価する(正常性バイアス)
    大丈夫だと言って、災害の時に逃げ遅れる
    危機的状況を把握し、察知し、動くという一連の行動をとること

カテゴリー: 未分類 | コメントする

思考癖を変えていく ⑤健康おたく(病であることが前提の生き方)を解除し、心に響く好きなものを食べる

旅行中や、集会で会った人と話していて、数回、健康オタクだねと言われて
ふと気づいたこと
え、健康おたくなのだろうか

そんなに気にしていないのですが、周りから見たらそうなだけで
私は特にストレスを感じていません
私の好きにさせてくださいよ

肉はさほど好きではない、魚はたまに食べる、果物大好きなはずですが
食の好みが変わるって、他の人の意識が入っている証拠ですからね
そのあたりは心の声に従ってください

こちらの思考は特に問題ありませんでした

カテゴリー: 未分類 | コメントする

思考癖を変えていく ④助けてあげないとという上から目線の優越感、傲慢さを除去し、謙虚さを思い出す―1

人の潜在意識含む多次元全体で互いに助け合い、常に愛の中ですべての調和が維持できたら、どれほど幸せだろう
その世界に行くためには、どうしたらいいのでしょうか

全体のために、どのようなことをしたらいいのでしょうか
自分自身の未熟さを顧みるということを通してのみ、担当できる領域があります

高次のエネルギー、宇宙の無限の愛のエネルギーでヒーリングすれば心が癒されますが、そもそも全ての歪みは人間の不調和なエゴマインドが生み出したもので、闇とは人間の心の奥底に隠れているものだったりします
その本体である自身の闇、不整合、不正を正すことは、全体のために貢献できます
自分が出した不調和のエネルギーを回収し、正常に戻していけば、不具合が現象化することが減ります

理想の光と愛と栄光の美を追うようになると、自ら光を強めることで、必然的に裏側の闇が気づいてほしくてサインとして肉体が反応し始めます
それは一種の浄化であり、カルマ解消の瞬間でもあります

ダークな存在も光の神も、全て人間が創造したキャラクターです
それらがプロデューサーである人間が創り出した偶像だと思うと、全てがエゴマインドの妄想ということになります
その配役の中であらゆるストーリーを生きているわけですが
本当のあなたの魂の成功ストーリーを生きるために、その他の玉石混合の物語を終わらせていかなければいけません、いわゆる手放し、解脱です

そうして世界の不調和が整っていくとしたら、
これからの未来、全くの平和な世界が訪れる可能性があることに気づけます
その世界こそ、これからの新しい世界なのではと、ワクワクします

それを踏まえて、人間界での奉仕、献身という行為に関して今回は触れたいと思います

スピリチュアリズムを生きる人にとって、奉仕とは”道具意識”に徹することだと言われています
そうでなければ、他者への奉仕に携わる中で必ず”傲慢さ”が忍び込んできて、独りよがりの力みや利己的な実績追求の野心へと転落するからです

<シルバーバーチの教訓より: 道具意識 (spiritualism.jp)

それを基軸にみていくと、奉仕という言葉の意味が、わたしが認識しているものと随分とかけ離れていることに気づきました

とにかくわたしは奉仕がしたかったのですが、霊的にではなく、この世的にでした
それでも、それができるほど魂レベルが高くありませんでした
なので人生の大半、修行のような生き方をしていました

誰かが苦しんでいるのを解消することが、私は奉仕だと思っていました
感情の渦からの救済、求める者に与えること、自身の成長による繁栄など
例えば、すべて手作業で回している中小企業にITを導入することで、煩雑な処理を簡素化できる
実家が自営業で大変な様子を見て育ちましたので、私はIT業者になり、自らサポートさせていただいた、それは私の意志で行ったことですので、それは決して奉仕ではなく、やらせていただいたと言った方が正しい、その機会を与えていただいたので

しかし、慢性的な疲労と、魂が本当に求めることではなかったために
プロジェクトを終えた後に病気になりました

誰のせいでもありません、自分が勝手に判断してやったことです、それで身体を壊したとしても、会社のせいでも、親のせいでもありませんし、悔いはありません

奉仕って、誰かのために自己犠牲の精神でやることだからこそ、自分ができる可能な範囲内に限られていると思います、でなければ、自身がつぶれてしまうので
結果的に、私はそのシステム導入でとても満足していますが所詮自己満足です、悔いはありませんし、得た才能やスキルを使って両親が求めることをやり終えたので、これ以上その業界にいる必要性を感じなくなり、そのすべてを手放すことができました

プロ意識で働いていたのに、そんなにも簡単に才能、職を手放せるのが自分でも不思議です
そもそもプログラミングは嫌いでしたので、そこに何の未練もないのです・・・
私は奉仕というより、両親を見返したかったのかもしれません
見方を変えると、私は経営者である父の望む通りの夢を叶えただけのようですが
それでも、そこまで行動に移せるのだから大したものだと自分で褒めております

両親に感じている感謝というのは、仕事やスキルとは何も関係がありません
生んでもらったお礼を返さなければならないのではなく、生きているだけで十分で、それ以上に求められることは本来ありません、あるとしたら、カルマの関係でしょう

いろいろな経験をしてきて、結局、魂が求めることをやらなければ、本当の歓びには到達しないのだなぁと、実感しました
こういった話は、両親とは何も関係がない、自分本人の話です
むしろ、親を巻き込んではいけないのです、血縁は関係ありません

そもそも他者と共依存に陥るのは、内なる愛を感じられないところからくる渇望、というところでしょうか、バックグラウンドにインナーチャイルドが満たされていないような感覚があると、何をしても結局、同じ問題に引き戻されてしまいますので、

真の奉仕をしたければ、まずその領域を超える必要があります
その先に、魂の目覚めがあります

これまでしてきたことに無駄はありません
カルマの解消のためにその期間を経たという点では、よく頑張ったと思います
だからこそ、次にいける

ブロック解除やカルマ解除など、エネルギーワークは多々あります
そういった施術をしているヒーラーもたくさんいて、サポート体制は整っています
時には忍耐が必要なときもあるでしょう、しかし自分の未熟な部分を成長させるつもりで関われば、必ず解消される時が来ます
思っていた形と違う形で解決するかもしれませんし、状況は変わらなくても、自分のなかのわだかまりが消えて解決するかもしれません
どのような形で解消されるかわかりませんが、一つ一つ丁寧にクリアしていくと、その先には喜びしかありません、それが宝となり、光となります

既に高次からのサポートは降りてきています、特に何かをせずとも平等にエネルギーは高まっています

やがてすべてが導かれているような感覚になり、苦しみや悩みのない新たな世界で大きく羽ばたける時が来るでしょう
それが本来の魂が秘めたるパワーで、皆が平等に与えられているものだと思います

もし今、正常な判断ができず、表現できず、言葉にだせず、ただずるずると、
巨大迷路に迷い込んで、負のループに陥り、疲弊し苦しみ悩んでいるとすれば、
それはあなたが飛躍するチャンスでもあります
そこから抜けたら、どれほど軽やかなになるか!

日頃から自分を大切に、誠実に扱うための気づきの促しかもしれません
どこかで自虐的な思考になっていて、自分に対するそういった不条理を許してしまっていた
それがあなたの無意識の癖だということに気づくきっかけかもしれません
ダメな自分、足りない自分、嫌いな自分だから、こうなるのは当然だよなぁ、こんなもんだよなぁ・・と、不当に扱われることを正当化し、自分で自分を毎日絞め◯していることに慣れてしまっていたと、気づけるようになります

そうしてようやく、己に対する加害者であることをやめるのです

気づき学ぶまで繰り返し人生に現れてきます
ループから抜け出せないときは、自分が変わらないといけないんだと理解してください
思考の癖を変えていきましょう
毎日、自分の心の声に忠実に生きるようにしてください
誠実に扱ってあげてください
大切にしてあげてください
自分を救ってあげてください

そして、本当の平和や幸せを体感してください
ここが重要です!
過去の習慣はきれいに捨て去り、新たな幸福を手にしてはじめて上書きされます
そうして初めて、自分で自分を許せるのです・・・今までごめんね、と

ここまで他者への奉仕とは関係ないように感じるかもしれませんが、
本来の奉仕は愛の心でやるもので、報酬を求めるものではありません
自分の心の寂しさを埋めることではありません
やった結果が全部自分に還ってきますから、それが自分にとって自然なことで、全てに感謝できないのであれば、今あなたがやるべきことじゃないのです

未だ奉仕ができる状態じゃなければ、まだ自分の中に癒すべきところが残っていて、それを癒していく必要があります
癒しと共に、未熟な部分を見直したり学んだりする方を優先して、少しずつレベルアップしていけばいいのではないでしょうか

その先に、奉仕に繋がればいいのだと思います

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

自己未熟を振り返って

これまで様々な架空の存在たちと繋がっていたのが、今切れている
まるで脳内麻薬が切れたように、身体の違和感や痛みを感じる
特にハートチャクラ周辺が

いい兆候だと思う
妄想の中で生きるくらいなら、一度リセットしたほうがましだ
肉体の反応による浄化と、脳内回路のクリアリング

現実をしっかり見れる力をつけたい
もっと細かいものを見て、精妙さを感じられるように

自然や動物たち
この地球で共に育ってきた仲間たちが、どうか穏やかで安心していられますように
低次元の想念に振り回されることなく、彼らのいのちが健やかでありますように

エゴマインドが生み出す仮想現実、いわゆる低次元世界が彼らに暴力を振るう
変な妄想が意識内の暴力に繋がり、そのまま魂レベルと直結する
生きている間に学び、癒し、内省し、成長させること、気づくこと

人のせいにすることなく
環境のせいにすることなく
まず己の未熟さをみよ

霊的真実と宇宙摂理に則して生きる

どのルートを辿ってきても、たとえ見えない世界に蓋をして生きてきたとしても、その道にたどり着くようになっているなら、もう迷うことはないでしょう

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふと

日本に生まれて、日本で生きて、日本を楽しんでいるなぁ

土地レベルで動き出す躍動感と、宇宙的な視点、大船に乗ったつもりで流れていくようなタイミング、そういったものが機能しているのを、日々何かしら感じている

それはとても自然なことで、特に何もしていないのに、そうなっているという不思議

マインドが楽ちんで、人以外の命たちもこれに同調していて、腑に落ち、納得がいく

呼吸するように場面が入れ替わり、移り変わっていく感覚は、こんなにも負荷が少ないのか

やはり、人は楽に生きれるんだね

負荷とか闇とか試練とか使命とか責任とか重圧とか忍耐とか重荷とか

それよりも更なる飛躍と適合性により、未知の経験ができる領域へと向かっているようで

未来はなんかちょっと楽しそうな感じがする♬

カテゴリー: 未分類 | コメントする